アニッチャブログ

コスモス

2012-10-21

http://www.youtube.com/watch?v=aG8Quie3eY0

 

秋になると、この歌を思い出します。

母も好きだった曲 良く私に歌って欲しいといった一曲

秋桜

 

 

 

曼荼羅ぬりえ in和歌山 海南

2012-10-20

新年マンダラぬりえ描き初めの会

尾﨑礼佳です。

10月16日、17日と和歌山へ出かけてきました。

目的は、曼荼羅ぬりえ特訓です。

私の曼荼羅ぬりえの出会いは、和歌山海南 山本裕美さんの曼荼羅ぬりえとの

出会いでした。

http://wakabagou.com/index.html

写真の曼荼羅ぬりえは、山本裕美さんの作品です。

グラデーションを使い、とてもきれいな作品で見とれてしまいます。

曼荼羅ぬりえに興味ある方 ぜひ、山本裕美さんのHPを除いてみてください。

曼荼羅ぬりえだけでなく、たくさんの魅力を持った女性です。

 

 

いつも最後

2012-10-13

尾﨑礼佳です。

 

和みアート講座、2日目を終了しました。

 

講座を受けていると、私はいつも何をするのも最後です。

 

手始めにしなければならないことも最後

 

作業をしていても最後

 

そしてお片付けも最後(^_^;)

 

そして私の机のまわりは、ごちゃごちゃ(+_+)

 

コレ、今まで気づかなかったのです。

 

私は、それなりに片づけが出来て、それなりにそれなりに・・・

 

 

年齢のせいでしょうか??

 

性格のせいでしょうか??

 

そういえば、もう少しテンポ良く話しした方が良いとも言われたことある!

 

いや~ お恥ずかしながら、こんなにノロマとは思いませんでした(笑)


パーソナルトレーナー

2012-10-10

尾﨑礼佳です。

加圧トレーニングをしてきました。

前回といい、今回もかなり苦しかったです。

余りの苦しさと、足がブルブルになったときは、情けなくなります。

でも、もうやめようと思ったことは一度もありません。

最終的には、コーチが手助けしてくれ最後のカウントまで頑張り続けます。

弱音を吐きません。

顔と仕草にはしっかり限界がにじみ出ていますが・・・

続ける理由は、一人ではできないからです。

自分のことを、甘えさせてしまうし、フォームが整っていない。

60分のトレーニングは、過酷でありますが終わったあとの爽快感は

何とも言えません。

コーチを信頼しているからこそ、続けられ、クライアントとコーチは共同関係です。

この関係性が整っていないと、長くは続かないと思います。

スポーツにもコーチ

人生にもコーチが必要です。

 

 

小さい秋見つけた

2012-10-08

 

和みアート 小さい秋 小さい秋 見つけた♪

 

 

アニッチャ 曼荼羅ぬり絵 1ミリの変化と色

2012-10-02

尾﨑礼佳です♫

10月2日 私が感じた秋を色にしました。

まず5色を選び、ひたすら5色に拘りました。

私は美的センスも何もありません。 ただ自分の思うがまま塗るだけです。

選んだ色も思うがまま 今日の秋を感じた色を選びました。

最後に塗り終わり、ピンク色の上に赤を塗りました。

この時、5色に拘ったのに、失敗したと(+_+)思いました。

でも、これで良かったんですね・・・

これからも、楽しみながら、失敗したけど、成功!! 失敗がないと、他のものに出会えない

ことがたくさんありますよね。

今日の、私の秋色 如何でしょうか?

これは世界に一つの秋色です。

あたなの秋色を描いてみませんか?・・・

 

10月24日 水曜日

13時から16時

お好きな時間に入退室自由

 

株式会社 コーチング・ラボ・ウエスト http://www.coachlabo.com/

〒600-8025 京都市下京区清水町295-6 NASAビル402号

●阪急河原町から徒歩8分

●京阪祇園四条駅、京阪五条駅から徒歩8分

●京都駅から市バス(「4」「17」「205」系統)10分

「河原町松原」下車 徒歩1分

 

参加費 2,000円  お茶・お菓子付き

すべて用意されていますので、気楽にいらしてくださいね。

尾﨑礼佳

info@anicca.jp

https://anicca.jp

075-644-4039

 

 

1ミリの変化 マラソン復活

2012-09-16
[Blog]
4月に骨折し、マラソン復活 宝ヶ池で3キロ走りました。

ハーフマラソン完走した私には、骨折したとはいえ、自信がありました。

しかし・・・ 120日以上も走っていません。

今回、練習なく 初めての外ランいきなりでした。

甘くみてはいけません。 3キロには3キロの道なりがあります。



身体ってすごいです。 骨折しても、私の身体を支えて走ることが

できた私の身体 足に感謝の日でした。


挑戦することを楽しんでみませんか・・・?


サポートします。

あなたの挑戦することにサポートします。

コーチング無料体験

1ミリの変化 創業塾3日目

2012-09-15
創業塾3日目


売上・原価年間計画表を書くと、どうしても自己評価が低いのか、


当たり前の数字しか書けない。


もっと、こうでありたい!という数字を書くことが苦手である。


こうなりたい!と、イメージすることが大切と言いながらも、イザ自分のことになると低い


夢を現実にするために書こう! 言おう! 



私にはコーチがついています♫


コーチ業の私にコーチがついているのは、自分のことは自分で見れないためです。


当然のことながら、自己評価の低いところも、いろんな角度から私を承認し


引き上げてくれます。


 


私のメンターが言っておりました。


どんな素晴らしい人でも、自分のことは見れないと・・・。


そう思います。


そして、私のコーチも、当然!! コーチがついています。




あなたもコーチをつけみませんか?


まずはコーチング無料体験していましょう。

Newer Entries »

最新のお知らせ一覧

facebook & Twitter

過去のお知らせ一覧

Copyright(c) 2018 アニッチャ anicca All Rights Reserved.