最新のお知らせ

2020年3月6日 中日新聞夕刊

尾﨑礼佳でございます。

月日が経つのは早いです。あっと言う間に2020年東京オリンピック開催年と期待しておりましたが、コロナウイルスで延期となりなりました。

私にも、いろいろな変化がありました。

2019年秋からレースを走り続けました。

2019.10 壱岐の島 50キロ

富山マラソン、横浜マラソン、神戸マラソン、湘南マラソン、奈良マラソン、5本走り続けました。

後日、2019年 秋フルマラソンの件は書かせて頂きます。


今回は、ウィメンズマラソン 中日新聞取材を受けましたので、ぜひ読んでください。

名古屋ウィメンズ完走メダル、いつか君も 胃全摘ランナー、難病児励ます

がんで胃を全摘出した京都市伏見区の心理カウンセラー尾崎礼佳さん(59)が、全国各地のマラソン大会に出場し、完走メダルを難病の子どもたちに贈る活動を続けている。尾崎さんは八日から始まる「名古屋ウィメンズマラソン2020」(日本陸上競技連盟、中日新聞社主催)の一般の部にオンライン参加する予定で、子どもたちを勇気づけようと意気込んでいる。  尾崎さんは二〇〇三年一月、スキルス性の胃がんで胃の三分の二を摘出。その直後、同じくがんで胃を切除した鈴木宗男参院議員の走る姿に感銘を受け、運動経験はなかったが「自分もできるんじゃないか」と思い立った。一二年四月以降、多くの大会に出場したが、一五年六月に胃がんが再発し、全摘出した。  「もう走れないかも」と落ち込んだが、入院中に「走ることは生きること」と思い直した。医師に抗がん剤治療を勧められたが、副作用で走れなくなることを懸念し断った。  退院翌日からウオーキングを始め、一カ月後にはジョギングを開始。走ると、手術痕にTシャツがこすれて血まみれになった。思うように食べられず、水も飲めない状態が続いたが、同十一月にはフルマラソンを完走。以後、大会に年七回ほど出場し、昨年のウィメンズマラソンでは3時間56分を記録。「サブ4(4時間以内)」を達成した。  がんの再発後、京都市内の中学校などで闘病体験を話す機会に恵まれ、レースで得た完走メダルを持参した。「私は何もできないと思っていたが、自分にできることが見つかった。やりたいと思ったときがスタート。いつか走ってください」と話すと、生徒たちは目を輝かせてメダルを触ってきた。  「キラキラしたものって、子どもは好きでしょ。笑顔が見たかった」。そんな思いから、心臓病の子どもや養護施設で暮らす子どもたちに、運動会の顕彰用に役立ててもらおうと完走メダルを贈り始めた。ランナー仲間も活動に賛同し、これまで約二千個集まり、京都や大阪の施設に五百個以上届けてきた。  ウィメンズマラソンの出場は今年で五回目。完走賞として贈られるティファニーのペンダントは、別のレース中に腹痛を起こした際、助けてくれた男性ランナーの不登校だった高校生の娘を少しでも勇気づけたいと、毎年贈り続けている。今年も完走して贈るつもりでいる。  新型コロナウイルスの影響で、今年はオンライン参加になるが「人は一人では生きられない。皆が応援してくれたからこそ結

果も出せた。これまでの声援を心に感じながら、走り抜きたい」とサブ4を再び狙う。

2018.9.26魅力ある!女性絵リーダー研修

走ることは生きること、尾﨑礼佳でございます。

魅力ある!「女性リーダー」養成講座

コーチングとティーチングとコーチングの違い、リーダーとして求められるもの、自分の人生を振り返ってみる。
コーチングセッション体験をしていただきました。

今更、コーチングとティーチングの違いを知った。という感想を頂きました。


走ることは生きること 講演 2018.3.30


走ることは生きること、尾崎礼佳でございます。

 

2018.3.30 和歌山 医療病院 新入社員研修にて、

「走ることは生きること 二度のがんを経験して」

講演させていただきました。

はじめての胃がん宣告を受けたときの感情。

手術、入院生活での看護師との関わり。

介護福祉士

マラソンとの出会い挑戦

再度のがん宣告

全摘手術

復活マラソンへの挑戦 「愛と友情」

フルマラソン、ウルトラマラソン挑戦

仕事についてなどを、1時間講演させていただきました。

新入社員のキラキラ光った瞳が印象的でした。

今は、気づかなくても、いつか話したことが、

こういうことだったんだ… と、いつか気づいてくれると嬉しいです。

未来ある新入社員さん 頑張れ!

 


愛と孤独に向き合う1年間 12回コース

2014.1.10

ANICCA  愛と孤独に向き合う1年間 12回コース

 

パーソナル(個人)コーチング・心理カウンセリング

 

1年間 12回コース 240,000円

 

 

対面もしくはSkype 90分

 

なんだかわからないけど、生きづらさを感じていませんか?人は恐ろしい体験をすると、

身を守るために記憶を忘れようとします。実は忘れていません。

心の奥、深層部に記憶は息を潜めて呼吸をしています。愛を感じないで生きてきた人は、

愛に飢え誰よりも愛を求めて生きます。そして愛を求め依存しいつか共依存になります。

愛を与えられなかった人は、愛を与えられると強烈に依存します。

 

子供時代から愛情を与えられなくて淋しい思いをした人は、自覚の有無関係なく、愛情と孤独のトラウマを抱えてきた人を親に持っていることも考えられます。
その親も、さらにその親からトラウマを与えられたのかもしれません。
愛情の、トラウマはかなり根深いものと言えます。

 

自分を愛せない、大切にすることがわからない、苦手なあたなたに1年間12回コース

 

 

あなたの1ミリのサポート

どの月からでも可能ですのでお問い合わせください。

 

人間関係は自分を大事にすることから始まります。

 

トラウマ  (ウイキペディア)

心的外傷(しんてきがいしょう、英語: psychological trauma、トラウマ)とは、外的内的要因による衝撃的な肉体的、精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。

心的外傷が突如として記憶によみがえり、フラッシュバックするなど特定の症状を呈し持続的に著しい苦痛を伴えば、急性ストレス障害であり、一部は1か月以上の持続によって、心的外傷外傷後ストレス障害(PTSD)ともなりえる。

心的外傷となるような体験を、外傷体験(英:traumatic experience)という。

 

 

 

 

 

 

2017年 富山マラソン

走ることは生きること、尾崎 礼佳でございます♪

2017年 富山マラソン

心折れることなく、最後まで全力で走りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

北日本新聞 2017.10.30 朝刊

「脚と命がある限り走り続ける」。富山マラソンに特別な思いを持って出場を続けるランナーがいた。がんで2015年8月に胃を全摘した心理カウンセラーの尾崎礼佳(あやか)さん(57)=京都市伏見区=だ。3度目の挑戦はあいにくの天気となったが「雨でも応援してくれた。富山の人の優しさに触れた」と笑顔を見せた。

 胃がんが見つかったのは14年ほど前で、3分の2を摘出した。体調不良に苦しむ尾崎さんを刺激したのは、がん手術を経てなおも走り続ける男性ランナーをテレビで見たことだった。「エネルギッシュさに感動し、ある種の悔しさも覚えた」という。

 マラソンに挑戦したい気持ちに、体がついていかなかった。胃を摘出したことで柔らかい物しか口にできず、水さえ喉を通らなかった。おなかが痛くなることも多く、体重は手術前の52キロから44キロまで落ちた。

 それでも12年から練習を始め、同年4月には三重県の伊勢志摩であったハーフマラソンを完走。以降、神戸や徳島、北海道の大会を次々に走破し、「絶好調だった」と振り返る。

 15年に再び胃がんが見つかり、8月に全摘。「もう走れない」。再び絶望の淵に立たされた尾崎さんにとって、既にエントリーしていた富山マラソンが最後の望みだった。これに賭けた。「私には走ることしかない。富山の地で復活を誓ったんです」

 手術後数カ月で挑んだ大会は4時間57分で完走。ゴール後は涙があふれた。「ますずしと、立山連峰の景色が忘れられない」と話す。2度目はレース中に腹痛に襲われたが、沿道の人が自宅のトイレを貸してくれたと言い、「人は一人では生きていけないということを、この大会に教えてもらった」と語った。

 復活の第一歩となった富山マラソンを「人生の年輪」と表現する。「走ることは生きること。富山マラソンがある限り、走り続けます」。尾崎さんはこの日、富山マラソン自己ベスト記録で三つ目の年輪を刻んだ。

http://webun.jp/item/7411720

 

 

 

京都を歩く 2020.8.15

尾﨑礼佳でございます。

久しぶり投稿になりました。

おかげさまで7月5日 満60歳 還暦を迎えました。

8月3日 胃がん全摘から5年経過

ここまで元気でいられたこと感謝いたします。

南禅寺 早朝

大好きな南禅寺

早朝歩きました。

今日までのこと。

色々書きとめたいのですが、…

元気にしています。

新着一覧

最新のお知らせ一覧

facebook & Twitter

過去のお知らせ一覧

Copyright(c) 2018 アニッチャ anicca All Rights Reserved.