Author Archive

ウイメンズマラソン2014  3.9

2014-03-07

内を隠そう 明日はウイメンズマラソン2014.3.9

 

イケメンさんにティファニーを付けて頂けるという素晴らしいマラソン

本当なら明日から名古屋の予定でしたが、明日から神戸の仕事のため

参加しないことを決断しました。

 

相当悩んだのですが、仕事ということもあるが、その場に一緒にいたいと思う

気持ちが参加しないという決断になりました。

 

後悔はしていないかという問いは、本当に後悔はしていません。

 

人間関係の時間は戻すことができないが、ウイメンズマラソンは2015年も

私を当選させてくれて、きっと名古屋を走ることになると決まっているから♪

 

明日から神戸 ウイメンズマラソン走っている人たちを心の中で応援しています♪

 

ファイト♪ ファイト♪♫

 

 

20140307-195900.jpg

 

 

ティファニーよ! さようなら~~~~~~♪

 

ももちゃん 忘れていないよ

2014-03-06

ロシアンブルーのももちゃんが虹の橋を渡って3年が経ちました。

 

久しぶりにペットの死について、語り合い 涙してしまいました。

 

ペットは家族 本当に家族なのだろうか・・・・?

 

この問いは永遠に続くだろう。

 

久しぶりに、ももちゃんの話ができて嬉しかった。 3月の春の日に雪が舞う京都

お墓のあるところは雪が積もっているに違いない。

 

寒がりの、ももちゃん 春になったら来てねと言っているのね。

必ず行くよ! 淋しい思いをさせてごめんなさい。

 

ペットを亡くすと、ペットロスというものが訪れる。

 

愛別離苦 愛するものと別れ 離れ 苦しむ

 

20140306-225211.jpg
虹のかけ橋を、わたった ももちゃん♪

ヌリヌリ研究会 3月

2014-03-04

アニッチャのパステル

ヌリヌリ研究会(^^)

20140304-125927.jpg

今回は、書を使った パステルを描きました。

想像以上に楽しく、満足度が高かったです。

20140304-130148.jpg

20140304-130200.jpg

恒例の曼荼羅アートも力が入りました。

気の合う仲間が描く曼荼羅アートは、場の力が作用します。

きっと天使? 神 ? うっ(^^) あの子の魂がおりてくるのかも❗️

楽しい一日を、ありがとうございました(^^)

アニッチャの1ミリのお教室 フェイクスイーツ

2014-03-02

アニッチャの1ミリのお教室

フェイクスイーツ作り!

20140302-131932.jpg

3月3日は女の子の日

フェイクスイーツ作りをたのしんじゃおう!

お値段 2500えん

10時から12時

場所は、もちろんアニッチャOffice

20140302-132124.jpg

ハーブティーもお菓子もいっぱい用意してお待ちしております(^^)

アニッチャの日々のアレこれ 鮒鮨

2014-02-27

アニッチャの日々のアレこれ 鮒鮨

20140227-185437.jpg

2013.2.26 生き方のコーチング

参加者のAさんから、懇親会 鮒鮨の差入れ(^^)(^^;; 初体験かも?

前回は、くさやで盛り上がり、今回臭いものシリーズ第2だん 鮒鮨

20140227-190010.jpg

おっとと!

真空パックとは(^^;;

鮨が並んでいると思いました。

思い込み こわい!

20140227-190205.jpg

くっさ くっさ 盛り上がり!

日本酒にぴったり(^^)

鮒鮨 無事クリア(^^) 盛り上がりました。

3月26日 水曜日 ブルーチーズとワイン

鮒鮨と日本酒 またもや懇親会

お待ちしています(≧∇≦)

アニッチャの日々のアレこれ もんちゃん

2014-02-23

アニッチャの日々のアレこれ  もんちゃん

 

突然過激な写真お許しくださいませ( ;∀;)

お誕生日メッセージをビデオ化するイベントがありまして、

このような恰好しています。

いつもしているわけでは、ありません。

 

しかし笑えるわ(*_*)

もんちゃん ごめんなさい。

 

 

20140223-144631.jpg

アニッチャの日々のアレこれ  曼荼羅アート 笑っている

2014-02-22

アニッチャの日々のアレこれ

今日は猫の日 ねこニャンニャンニャン(^_^) ♪

 

ラピスさんのアトリエで、「曼荼羅描くで~」参加してきました。

 

みやちゃん すえちゃん ラピスさんと4人で、日々のアレこれを話しながら

楽しい時間過ごしました。

ひさびさの曼荼羅アート ピンクを使った私らしくない曼荼羅アート♪

画像が横向き ごめんなさい。

 

こんなことして~ って、夜空で笑っている(^_^)

 

20140222-212403.jpg

 

 

アニッチャの日々のアレこれ  癒し

2014-02-22

アニッチャの日々のアレこれ  癒し

月に一度の癒しの時間

ココは京都八幡にある一軒家隠れやサロン  ジャスミンさん♪

 

 

 

 

20140222-193708.jpg

20140222-193742.jpg

 

毎月おじゃまさせて頂き3年ほどたちました。 長いですね。

実は一緒にアロマを習った仲間です。 私も何を隠そうアロマの

資格を持っていますが、アロマセラピストを中断してしまい心理の世界に

入ってしまいました。

 

ジャスミンさんは、身体の骨や筋肉の動きを良く知っているので、癒される

トリートメントだけでなく程よく筋肉にも刺激を与えてくれるので、

マラソンをしている私には、身体のメンテにもなります。

 

神戸マラソン後にもおじゃましてトリートメントを受けると、手がなえがしろに

なっていると言われました。

 

その通りなんです。 完走はできましたが、腕を上手に使っていないことに

自分自身気が付いていました。

 

身体を触る人は、腕までの気持ちまで読み取るのですね。正直びっくりしました。

 

今では、トリートメントしながら、私の心の状態までメンテを受けています♪

 

 

 

トリートメント後に食事をして、ティータイム

いつもおもてなしに感謝 オシャレで最後まで癒されます。

隠れやサロン ジャスミンさん 3月もよろしくお願いします(^_^)

 

 

 

 

 

20140222-193812.jpg

アニッチャとマラソン 1ミリの学び

2014-02-16

2014.2.16. 京都マラソン 無事終了しました。

私は京都マラソンボランティアで参加

お天気にも恵まれてホッとしました。
一部雪が残ったところもあると思いますが、だいぶ道路は綺麗になってました。

私はちょうど真ん中、ハーフ地点でカードを持って大声で応援しました。

20140216-155812.jpg

人にこんなに応援したことあるかな?

ファイト! 半分来たよ! 残り半分!

頑張れ! 頑張れ!

数えきれないほど(^^)大声で!

京都マラソン ありがとう(^^)

ボランティアでの気づき学びたくさんありました。

1ミリの学び(^^)

アニッチャの日々のアレこれ 2014 京都マラソン 1ミリの変化

2014-02-15

2014.2.16 京都マラソン いよいよ明日になりました♪

 

以前にも書きましたが、私はボランティアをする人ではなかったです。

どうしてボランティアを今回申し込んだかというと、神戸マラソンを完走したときに

沿道からの応援とボランティアスタッフがあってこそ、完走できたと思っているからです。

本当に嬉しかったです。

 

またマラソン好きな仲間から、大きな声で「尾﨑!尾﨑! アニッチャ!!」「ももさん!」と

応援されたときは感動でした。

 

応援って素晴らしいです♫

 

私のなかで、自分で走ったことで、1ミリの変化が起きたのです。

1ミリの変化が1ミリの感動に変わり、そして1ミリの成長に繋がったのです♫

 

それぞれの思いがこもった42.195京都マラソン

応援しています♪

 

20140215-223649.jpg

20140215-223844.jpg

 

来年は、京都マラソンは私を招待してくれるのでしょうか?

今から、練習しています。

すべては積み重ね  1ミリ行動して習慣になり、変化を起こし、感動し、成長に繋がる。

 

行動しないことには結果は出ない 残せません。。

 

 

 

 

 

尾﨑礼佳の素顔が見れます♪

https://www.facebook.com/photo.php?v=588311461247226&l=8007589019115142945

 

 

 

« Older Entries Newer Entries »

最新のお知らせ一覧

facebook & Twitter

過去のお知らせ一覧

Copyright(c) 2018 アニッチャ anicca All Rights Reserved.